ツイッターやってて、こんな悩みありませんか?
実は、ツイートが伸びる(=RTされやすい)時間帯があるのです。
この記事では、100万件のツイートを対象とした調査結果に基づく、平日と休日それぞれのおすすめ時間帯について解説します。
せっかくツイートするなら、効果的にRTを狙える時間帯に投稿して、効果的にフォロワーを増やしましょう!
ツイートが伸びやすい時間帯
RTされやすい時間帯は、平日と休日で少し異なります。
平日:5時、11時、15時、19時
平日は5時、11時、15時、19時がRTされやすいです。
休日:8時、12時、14時、16時
休日は、8時、12時、14時、16時がRTされやすいです。
ツイートが伸びにくい時間帯
逆に、ツイートが伸びにくい時間はあるのか?
当然、疑問に思いますよね。
グラフを見れば分かる通り、意外にも通勤時間や昼休みや深夜はRTされにくいんです。
もしあなたがいつも通勤時間にツイートしていて、「なんか反応が鈍いなあ」と思っているなら、少しタイミングをずらしてツイートしてみると違った反応があるかもしれませんよ。
反応が鈍くなりがちな時間帯の特徴としては、以下が考えられます。
- タイムラインの流れが速い
- 落ち着いてスマホ操作できない
調査結果の出典:Cheetah
時間帯データ調査結果の出典はこちらです。
調査対象は2017年1月から3月までの、日本語設定にしているユーザーのランダム100万ツイート。
(※ちなみにCheetah=Social Dogです)
伸びる時間帯を狙うためのツール
ツイートを指定した時間帯に公開してくれる無料ツールをご紹介します。
Socialdog(Cheetah)
Socialdog(Cheetah):https://social-dog.net
フォロワー数の推移をグラフにしてくれるのがすごく便利です。
まとめ
ツイッター運営には、投稿時間を意識することが大切。
RTされやすい時間帯を狙って予約投稿しておくのがおすすめです!
でもツイッターに気合いいれすぎて余裕ない生活してると、いいツイートも書けないので、何事もほどほどに。
まとめツイートはこちらです。
【ツイートに適した時間帯まとめ】
●よくある勘違い
・通勤時間を狙う
・昼休みを狙う
・深夜を狙う●こんな時は反応が鈍くなりがち
・タイムラインの流れが速い
・落ち着いてスマホ操作できない●ツイートにおすすめの時間帯
・平日
5時、11時、15時、19時・休日
8時、11時、14時、16時 pic.twitter.com/VMs8YLFKmv— タマ教授 (@tama_easy) October 23, 2018
関連記事
「フォロワーが増える仕組み」と「フォロワーを増やす方法」の解説記事は以下のリンクからお読みいただけます。