〈この記事はこんな方におすすめ〉
・プライバシーポリシーがSEOに関係あるかどうか知りたい
〈この記事によってわかること〉
・プライバシーポリシーとSEOの密接な関係
・プライバシーポリシーへのリンク設置におすすめの場所
プライバシーポリシーへのリンクはSEOに影響する可能性がある
実は当サイト、しばらく原因不明の順位低下に悩んでおりました。
しかし、サイト変更の記録をつけていた日記を読み返して、衝撃の事実が判明しました。
メニューをいろいろいじっているうちに、プライバシーポリシーへのリンクを非表示にした日を境に、記事の内容をいじっていないのに検索順位が急低下したのです。
つまり、プライバシーポリシーへのリンクの表示状況は、SEOに影響する可能性があります。
プライバシーポリシーへのリンクを非表示にしてはいけない
当サイトの場合「プライバシーポリシーを読む人はあんまりいないだろう」と考えて、非表示にしてしまったがために、検索順位低下という予想外のダメージを負ってしまいました。
あなたもこんなふうに思っていませんか?
「プライバシーポリシーなんか、誰も見ないよな・・・」
「邪魔だし、別に消しちゃってもいいんじゃね?」
そんなことはありません!涙
そもそもgoogle analyticsやgoogle adsenseを使っている場合は、プライバシーポリシーを作成することが義務になります。
かつ、「プライバシーポリシーは作ったし公開してるよ」ってだけではダメで、ちゃんとトップページや各投稿ページから一発で飛べるようにしておいた方がSEO的には良さそうです。
プライバシーポリシーへのリンクはフッターに表示すべし
では、プライバシーポリシーへのリンクはどこに表示すべきか?
答えはずばり、フッターに表示するのがおすすめです。
例えば当サイトの場合、こんな感じに表示しています。

プライバシーポリシーへのリンクをフッターに表示
フッターメニューにサイトマップを表示している人は多いと思いますが、きちんとプライバシーポリシーへのリンクも独立して設置することを推奨します。
「サイトマップからプライバシーポリシーにも飛べるから、大丈夫だよね」などと考えないようにしましょう。
まとめ
- プライバシーポリシーへのリンクが見やすい位置に表示されているかどうかは検索結果に影響する可能性大です!
- プライバシーポリシーを作成するだけではなく、発見しやすい位置にリンクを設置しましょう。
- リンクを設置する場所はフッターがおすすめです。