<メンタリストDaiGoさんおすすめのステッパーはこちら>
あなたは読書好きですか?
きっとこの記事にたどり着いたあなたは「読書が好き」で、かつ「読書の質を高める方法を探している」ことと思います。
あなたがやるべきことはなんでしょうか。
ズバリ答えを言います。
読書と運動を組み合わせること。
これが最強の読書術です。
読書と運動は、どちらも人生の質を高めてくれます。
でも、忙しい毎日に時間を作るのはなかなか難しいですよね。
読書と運動を一緒にできたら最高だと思いませんか?
実は、どちらも同時にこなす方法があるんです。
それが「ステッパーで足踏みしながら読書する」という方法。
これは、凄まじい読書量・読書スピードで知られるメンタリストDaiGoさんも実践されている方法です。
メンタリストDaiGoさんが愛用の「Xiser製ステッパー」を持って登場するYoutube動画は、以下からご覧いただけます。
参考リンク:痩せないし老化する!ランニングの真実

Xiser製ステッパーを持つDaiGoさん
こちらがDaiGoさんオススメの「Xiser製ステッパー」です。

Xiser製ステッパー
え?あなた、まだステッパー使って読書してないの?
メリットと購入方法まとめますので、これ読んですぐ購入したほうがいいですよ。
最強の読書術は「読書と運動の組み合わせ」
読書の質を高めるためには、集中力を上げることが肝心。
人間の集中力を大きく左右するのは、脳への血流量です。
つまり読書しているときに脳への血流をいかに増やすかが大切。
筋トレをしたり走ったりして運動した後に読書するのもあり。
ただし、それでは運動を止めた時点から、だんだん血流量が落ちてきます。
最高なのは「軽い負荷の運動をし続けながら読書すること」ですね。
軽い負荷の運動とは、「歩く」だけでも十分なのです。
歩行は両足をリズミカルに刺激するので、全身の血流が良くなり、たくさんの血液が脳へ巡ることを助けてくれます。
つまり「歩きながら読む」が最強の読書術なのです。
ステッパーを使えば、安全に「運動しながら読書」が可能
読書する際の集中力を上げるためには、どうするべきか?
実は椅子に座って読むよりも、広い公園や自然の中で歩き回るのが効果的なんです。
でも、いつも本を読むたびに公園に出かけたりするのも難しいですよね。
また、雨の日にはやりづらいですし、人や車とぶつからないよう周辺環境に注意する必要があります。
その点、ステッパーを購入すれば、自宅で安全に好きなだけ「歩きながら読書」ができます。
読書ツールとしてのステッパー選びのポイント
ステッパーにはたくさんの種類がありますよね。
いざ「ステッパーを買おう」と決めても、きっと迷いが生まれると思います。
数ある中からあなたが読書のためにステッパーを買うなら、以下のポイントに気をつけてくださいね。
- 長時間の使用が可能かどうか
- 音が静かかどうか
このへんが主要なポイントです。
そして、これを全部クリアしているのがこちらのXiser製ステッパーです。
Xiser製ステッパーは長時間の使用に耐えられる
これがすごく大事なポイント。
安物のステッパーを買うと、使用時間が制限されてるものが多いです。
例えば、Amazonで取り扱いがあるステッパーの商品説明はこんな感じ・・・
運動上のご注意:
ステッパーを少なくとも一日間おきに使用するようお勧めします。
初回運動時、5分間運動してください。その後、次第に15分間、30分間まで運動してください。
或いは10分間で一回、毎日三回まで運動してください。
同様に毎日運動しても問題ありません。
これ、ステッパーを読書ツールにしたい人にはきつくないですか?
だって「読書は1日間置き」「読書は一日30分まで」と同じことですからね。
全然本読めないじゃん。
その点、Xiser製ステッパーは安心。
ものすごい強度で作られてるので、何時間使っても大丈夫です。
Xiser製ステッパーは音が静か
安物のステッパーを買うと、音も気になるところ。
「盛大に音が出て近所からクレームが・・・」ということもあるみたいです。
Xiser製ステッパーなら、その点は安心です。
全く音がしないとは言えませんが、全然気にならない程度です。
マンション暮らしでも、下のお部屋の方へご迷惑をおかけしません。
つまりXiser製ステッパーなら、心置きなく歩き読書ができるのです。
Xiser製ステッパーを実際に使ってみた結果

我が家のXiser製ステッパー
めちゃくちゃいい感じです。
まず朝起きてすぐ、家を出ることなく歩きまくれるのが良い。
頭が働き出すまでの時間が、ステッパー導入により格段に短くなりました。
また、折りたたむと結構小さくなります。
ちょっとした隙間に収納できるのも嬉しいところ。
早起きして読書する習慣がある方は、ぜひステッパーを導入してみてください。
DaiGo氏もおすすめ、Xiser製ステッパーのご購入はこちらから!
メンタリストDaiGo氏もおすすめの「Xiser製ステッパー」はこちらからご購入いただけます。
また、身体を動かすことに関心があるApple Watchユーザーの方には、こちらの記事もおすすめです!