【要約&書評】<5分でわかる>困難な結婚 / 内田樹

読書案内
この記事は約3分で読めます。

〈この記事はこんな方におすすめ〉

・結婚したいけどハードルが高いと感じている

・結婚したけどうまくいってない気がする

 

〈この記事によってわかること〉

・結婚のハードルを下げる思考法

・結婚生活をいい感じにする秘訣

 

 

 

この記事では「困難な結婚」のエッセンスをまとめてご紹介します。

 

スポンサーリンク

本書の概要

恋愛・結婚・夫婦関係に関するQ&A

  • 悩める男女からの質問に対し、著者・内田樹さんが回答
  • 全部、結局は同じような悩みからくる質問
  • 全部、結局は同じような考え方へと導く答え
  • 未婚者も既婚者も読者に想定している

 

この本の効用

  • 未婚者が読むと結婚したくなる
  • 既婚者が読むと結婚生活が気楽になる

 

よい結婚をするために

結婚は大変である

  • 結婚は大変だが、それが普通なのである
  • 結婚なんて誰でもできるものであり、だからこそずっと続いてきたのである
  • 気にせず、気楽にやっていきましょう

 

結婚が人を成熟させる

  • 結婚したり子供育てたりするのはめんどくさい
  • めんどいことを引き受けることが人を成熟させる
  • 誰にも制約されない人は、誰からも頼られない人

 

結婚は幸せになるための手段ではない

  • 結婚は不幸を回避する手段である
  • 幸せになるために結婚するのではない
  • 貧乏になっても病気になっても、一人より二人の方が死ににくい

 

良い配偶者の見極め方

  • 危機への耐性を見極めよう
  • 海外旅行に行くのがおすすめ(トラブルに遭うから)
  • 健康かどうか、お金持ちかどうかで見るべきではない
  • 危機的状況に陥った時どれだけストレスを回避できるかが大事

 

夫婦関係を保つために

7つの挨拶で家庭円満

夫婦関係は7つの挨拶ができればとりあえず合格

  1. おはよう
  2. いただきます
  3. ごちそうさま
  4. いってきます
  5. いってらっしゃい
  6. おかえりなさい
  7. おやすみなさい

 

ルックスと才能をとにかく褒めよう

  • 自信をなくしたときは褒め言葉が支えになる
  • 褒められたい願望は誰もが持っている
  • 褒めるときは脈絡なくて良い
  • ルックスと才能をとにかく褒めよう
  • ルックスと才能は褒められると否定しづらい

 

家庭にはボスがいた方がいい

  • 夫婦関係は権力関係
  • 意思決定者が一人だけのほうが喧嘩が少ない
  • 何もかも対話で双方納得の上進めるのは難しい
  • 収入も負担も完璧にシェアすることはできない

 

まとめ

「困難な結婚」は恋愛・結婚・夫婦関係のお悩みについて内田樹さんが鋭い回答をしてくれるQ&A本です。

その内容をまとめると、以下のようになります。

 

  • 結婚することで人間は成熟する
  • 結婚は幸福になる手段ではない
  • 結婚は不幸を避ける手段である

 

「困難な結婚」を読めば結婚のハードルが下がるし、夫婦生活が円満になりますよ。

 

 

関連記事

結婚のハードルを下げてくれる本として、こちらの「しょぼ婚のすすめ」もおすすめです。